こんにちは、テンテンです。
ブログを始めるにあたって、どのテンプレートを使うべきかお悩みではないでしょうか?
今回の記事では、THE THOR(ザ・トール)を2年以上使ってきた僕がリアルに感じたメリット・デメリットについて紹介します。
今回の記事は次のような人におすすめ!
・THE THOR(ザ・トール)の評判・口コミ・レビューは?
・僕の意見だけでなく、Twitterなどの全体の評判が知りたい
・どのテンプレートにするべきか迷っている
ブログにおけるテンプレート選びは、正直めちゃくちゃ重要です!
ただし、ブログのテンプレート選びの基準は人によってまちまちというのも事実です。
僕自身、どのような視点でテンプレートを選びをしたか?なぜ、THE THORをチョイスしたのかも含めてお伝えさせていただきます。
ちなみに、当ブログではTHE THORでブログ運営したい方向けに、初期設定・使い方のマニュアルも用意していますので是非ご参考にしてみてください。
【THE THORマニュアル例】
URL:https://tenten-blog.com/the-thor-how-to-use/
早速、見ていきましょう!
THE THOR(ザ・トール)の最大の特徴は!?
THE THOR(ザ・トール)を2年以上使ってとても強く感じることは、『どのテンプレートより自由なデザインを施すことができ、オシャレなサイトデザインにできるテーマ』という点です。
当ブログは、割とシンプルなデザインにしていますが、かなり細かいところもHTMLやCSSのコードをいじることなくデザインできる点は素晴らしいです。
SEO対策も優れている点もあり、これからブログアフィリエイトを始めたい人にはおすすめのテンプレートの一つでもあります。
「HTMLやCSSなどのプログラミングは全くできないけどもオシャレなブログを作りたい!」人向けにはおすすめのテンプレートだと感じています。
ブログ初心者から上級者まで幅広く人気のあるテンプレートですね。
THE THOR(ザ・トール)のメリットとデメリットは?〜体験談を元に解説〜
ここでは、実際に2年以上THE THORを使ってきた感じたメリット・デメリットについて共有していきますね。
これからTHE THORを使うことを検討している人は、特にデメリットについてはじっくり読んでから判断することをオススメします。
早速、見ていきましょう!
①THE THORを導入する前に必ず抑えておきたい2つのデメリットとは?
THE THORを2年以上使ってきた中、まずは僕自身が感じた『THE THORのネガティブ要素』についてお伝えしていきますね。
実際の利用者の視点としては、以下2つのデメリットがあると感じました。
THE THORのデメリット2つ
1.幅広いデザインができる反面、設定箇所が多い
2.THE THOEの公式マニュアルが簡易的でわかりにくい
デメリット1 幅広いデザインができる反面、設定箇所が多い
当ブログは、シンプルなデザイン設計にしていますが、ブログデザインにこだわると、とにかく設定項目が多い…
その反面、幅広いオシャレなブログデザイン設計が可能ということでもあります。
HTMLやCSSなどのプログラミングコードは使うことなく簡単に設定できるのですが、こだわりすぎると、なかなか設定が終わらないんです(笑)
当初は、ブログを更新しながら同時平行で徐々にブログデザインをしていった感じです
あまりブログデザインに、こだわらない人にはおすすめできないテンプレートかと思います。
THE THOEのテンプレートを確認した人は、以下にデモサイトを貼っておきますね!
デメリット2 公式マニュアルが簡易的でわかりにくい
これはいつかTHE THORの公式事務局には改善していただきたいところでもあるのですが、マニュアルが簡易的すぎてわかりにくいです。
僕がTHE THORを導入した当初は、利用者もそこまで多くなかったので、ググってもなかなか解決できないことも…
現在は人気のブログテンプレートの一つでもあるので、ググれば大体は解決できますよ。
そういった辛い経験もあり、『俺のブログ運営』では、THE THORの初期設定から細かい使い方などを備忘録用として記事にした経緯があります。
『画像で理解できる教科書』をイメージして作成をしていますので、ブログ初心者の方でも十分参考になりますよ。
▶️THE THOR(ザ・トール)の初期設定・使い方一覧【完全版マニュアル】
②THE THOR(ザ・トール)5つのメリットとは?
次にTHE THORの5つのメリットについてご紹介をしていきますね。
THE THOR公式ページと重複してしまう点もあるかと思いますが、僕個人の感想も踏まえてお伝えさせていただきますね!
THE THORのメリット5つ
1.最先端のSEO対策が施され、収益化にも強い
2.装飾デザインが圧倒的に多い
3.9種類のテンプレートから好きなデザインに着せ替えが可能
4.最低限のプラグイン導入で留めることができる
5.国内最高水準のページ表示速度
1.最先端のSEO対策が施され、収益化にも強い
THE THORのメリットの一つとして、最先端のSEO対策が施され、収益化に強い点です。
『俺のブログ運営』の記事でも、上位表示されている記事が複数あり、キーワードによっては1位を獲得しているモノもあります。
ただし、このことが直接的にTHE THORが関わっているかまでは、証明することはできませんが、個人的には少なからず関わっているのではないかと考えています。
ザ・トールのテスト版を20名ほどに試用していただいた結果、試用開始からたった1ヶ月で「ビッグキーワードで検索3位に入った」「検索1ページ目に表示された」「他のテーマから切り替えたところ、サイト全体の順位が大幅に上がった」といったご報告を多数いただいています。
出典元:THE THOR
僕自身の体験談も含めて、このような実績もあることから『ブログアフィリエイトをこれから始めたい人』にはおすすめですよ!
2.装飾デザインが圧倒的に多い
他の有料テーマと比較しても圧倒的に優れている点が、『装飾デザインの圧倒的な多さ』です。
以前、使っていた有料テーマでは装飾デザインが少ないこともあり、いちいちググって装飾のHTML、CSSコードを探してコピペしていました。
THE THORを導入したらこのような悩みはほぼなくなりました。
THE THOR記事装飾の種類
①見出しのデザインは53種類+配色パターンも選択可能
②アイコン498種類
③ショートコード12種類
④6色のマーカー太さも3段階に調整、その他ボックス、ラベル、ボタン各10種類
⑤会話風の吹出しや口コミ・レビューのデザインもあり
例えば、見出しの色変更もCSSコードを一切いじることなく変更ができますよ!
とにかく装飾デザインがめちゃくちゃ多いです。
3.9種類のデザインから好きなデザインに着せ替えが可能
ある程度、ブログ運営を続けていくと、ブログのテンプレートに飽きる時が必ず来ます。
一度、THE THORを購入さえしてしまえば、使い回すこともできますので、飽きることなく長期に渡って使っていくことができますよ!
まずは、自分が好きなテンプレートがあるか確認してみると良いと思いますよ!
4.最低限のプラグイン導入で留めることができる
WordPressでブログ運営を始めるとなると、必ずと言ってもいいほど、プラグインの導入が必須です。
例えば、『お問い合わせフォーム』を設置したい場合、Contact Form 7というプラグインが必要になりますし、『目次』を設置したい場合、Table of Contents Plusというプラグインを導入する必要があります。
THE THORでは、標準装備で『お問い合わせフォームの設置』や『目次』の導入ができるので、最低限のプラグインのみでブログ運営をすることができます。
5.国内最高水準のページ表示速度
ページの表示速度は、SEOにも少なからず影響があると言われています。
その驚異的な表示速度の速さは国内最高水準を誇ります。Googleのスピードチェックツール「PageSpeed Insights」で90点以上のハイスコアが当たり前というレベルです。
出典元:THE THOR
ということなので、『俺のブログ運営』でも、PageSpeed lnsightsで試しに計測してみました…
【パソコン】
パソコンの方は、95点と高スコアでしたが、モバイルの方が50点そこそこという結果でした。
THE THOR(ザ・トール)の評判・口コミは?~実際の購入者の声まとめ~
THE THORを実際に購入した方の口コミを(良い・悪い)に分けてまとめましたので、ご興味がある方は見てくださいね!
正直、ブログ記事より、Twitterの方が生でリアルな口コミ評価のリサーチができますので是非ご参考にしてみてください。
THE THOR(ザ・トール)の良い評判・口コミまとめ
まずはTHE THORの良い評価・口コミをTwitterから収集してまとめました。
【ブログの収益で家族で焼肉行くまで】
✅2020-12 ブログ&Twitter運用開始
✅2021-3
有料テーマ購入 「THETHOR」
✅2021-3
ブログ収益合計7,922円
↑
家族で焼肉までの道のりはまだまだ続く……焼肉の次はブログ収益で、旅行に行きたい!#ブログ初心者
— でぃお@元社畜でブロガー (@BlogDio) April 28, 2021
実際に、THE THORを使って収益化に成功しはじめた口コミです。『俺のブログ運営』でも収益化を達成しており、収益は増加傾向です。
一つだけ言わせてもらえば、その分、日々ブログ運営について勉強する必要がありますので、これからブログアフィリエイトを始めたい人はしっかり記事を更新しながら勉強していきましょう。
むー。かなり検索結果が下がっていて、10ページ以降に飛ばされていたのに、今回いきなりトップページとか・・・。
これ、トールがすごいんだよって宣伝になる?(w
まあ、また変動するだろうし、気にしないでコンテンツを追加していこう・・・#Thor #Wordpress
— そよ (@Soyosoyo_lion) March 14, 2019
ウソだと思うかもしれないが、ワードプレスのテーマをルクセリタスからTHE THORに変えたらPVが倍になった。
丁度、プラグインやサイトのカテゴリー、タグ、記事内容リライトと見直してる時期とも被るのでなんとも言えませんが。全体的に満足。ルクセリタスはとても良かったが、THE THORも非常に良い!
— らくぞー @楽蔵管理人 / DQ&自己啓発系のブログ配信中! (@rakuzo2017) April 8, 2020
こんな意見もあるようですね。Googleのアルゴリズムは上位のブロガーでも明確にわからないので、一つの意見としてご参考にください。
僕はザ・トール使ってますが、結構自由度は高くおすすめします。
ちょっと設定が面倒なのが、、、あとはopen cageというところが出しているものなんかはシンプルで使いやすいです!
あとはJINなんかも使ってる人多いですね😁
好みなので参考までに調べてみてください
— せいや@化学系🇨🇦留学ブログ (@seint0808_van) March 26, 2020
やはり、僕以外もTHE THORはサイトの自由度が高い!と感じている方がいらっしゃいますね。
「ちょっと設定が面倒なのが…」という点も共感します(笑)
ただ、ブログで稼ぐこと自体、いろんな勉強をしていかないとならないので、いずれにしても大変です。
THE THOR(ザ・トール)の悪い評判・口コミまとめ
次に、THE THORの悪い評価・口コミをTwitterから収集してまとめました。
ザ・トール買ったんですけど、使いやすさで言ったらちょっと使いにくいです💦皆言ってますw😂
でも、調べればほとんどプラグイン要らずでやりたい事大体できるかなって感じ😊あとは、安心を買ったと思ってます✨
Cocoonは優秀ですよね😂✨私もCocoonで始めてたら買うの迷ったかもです!
はい💕😊
— もめ@風格の芸術家🖌️ (@momesab) February 26, 2020
THE THORに移行したはいいものの
初期設定が複雑すぎる、、、
cocoonてなんて便利だったんだろうと
痛感してます😇完璧に初期設定できたら、超分かりやすく設定方法の記事書くと決心。
既にそういう記事あるけど、いまいちわかりづらいんだよなー😅
— ロデオン😄🍀@会社員ブロガー (@rodayblog) April 29, 2019
やはり、設定面におけるネガティブ要素が多いですね。
『アフィリエイトブログ』を目的にするならば、はじめから有料テーマを導入することをオススメします。
「はじめだから無料テーマでいいや!」と思っている方もいますが、結局、有料テーマを買いたくなり、設定が大変!という方をたくさんみてきました(笑)
【Q&A】THE THOR(ザ・トール)でどうしても気になる3つの質問
以下では、有料テーマであるTHE THORへの気になる質問についてまとめました。
もし、ここに書いていない質問がありましたら、お問い合わせフォームから直接連絡をくれてもOKです。
はい!大変です。ただし、これはどの有料テーマでも共通して言えることですが、初期設定はいろいろ面倒なことが多いです。特に、細かいデザインまでこだわると余計大変かと…
そもそも、『ブログで稼ぐ!』を目標とすると覚えなければならない知識や設定の数は膨大です(笑)
個人的には、ブログスキルを伸ばしていく方がよほど大変かと!
なので、早めに固定の有料テーマを見つけて慣れておくことをおすすめします!
残念ながらそれだけではブログで稼ぐことはできません。
ブログのテーマ選びは重要ではありますが、それよりも『地道にブログスキルを磨く』と『コツコツ積み上げていく(継続)』が最も重要です。
ケチって無料テーマからはじめるのだけはおすすめできませんね。
【結論】ブログアフィリエイトをはじめるならばTHE THORを導入するべき
以上のことからも、THE THORを導入して地道にブログスキルを磨いていけば、必ず『収益ブログ』つくることができますよ!
THE THORを導入する手順は、以下の記事で詳しく解説をしていますのでご参考にしてみてください。
ブログ初心者の人でもわかりやすいように画像をメインに使って解説をしていますので、この通りにやっていただければ簡単にできますよ!
こんにちは、テンテンです。
ブログをはじめるにあたって、THE THORの購入方法やダウンロードの方法でお悩みではないでしょうか?
今回の記事では、THE THOR(ザ・トール)の購入方法からダウンロードの手[…]
【補足】さいごに
『俺のブログ運営』では、THE THORの初期設定から細かい使い方についても、インプットしたことは細かくアウトプットしていますので、わからないことがあったら、当ブログで調べてみてください。
ブログ初心者でもわかりやすいように、画像を使って丁寧に解説をしていますので、微力ながら力になれるかと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。