注目キーワード
  1. the thor
  2. WordPress
  3. Google
  4. プラグイン
フリーランス・独立を目指すならば、必ず抑えておくべき12の事前準備について

フリーランス・独立を目指すならば、必ず抑えておくべき12の準備について

  • 2020年5月28日
  • 2021年7月2日
  • 生活

こんにちは、テンテン(@tentenmaru77)です。

 

今回は、『独立(フリーランス、自営業)を目指している方向けに、必ず抑えておくべき12の準備』というテーマで解説をします。

 

Tenten

僕自身、会社員から副業をはじめ、独立して6年目を迎えました。

独立当初は、とにかくどんな準備をしたら良いかわからずにとても悩んだ記憶が強いです…

また、予め準備しておけばよかったわ…という後悔もあります。

 

ということで、今回は独立(フリーランス・自営業)を目指している方向けの内容となります。

 

独立(フリーランス・自営業)する為の最低限抑えておくべき準備について

独立後、仕事の幅を広げる方法について
※独立後、準備しておけば良かったという後悔していることです。

 

実際の体験談を元に解説していきますので、じっくり読んで是非ご参考にしてみてください。

 

フリーランス・独立前に最低限抑えておくべき7つの準備とは!?

フリーランス・独立前の最低限抑えておくべき5つの準備とは!?

 

ここでは、独立する前の準備編としては、最低限抑えておくべき7つの準備について解説をします。

 

国民健康保険・国民年金の切り替え

開業届けの提出

青色申告書の提出

④不動産契約

クレジットカードの作成

仕事専用の銀行口座の準備

⑦仕事専用のメールアドレスの作成

 

では一つ一つ見ていきましょう。

 

①国民健康保険の手続き及び国民年金の手続き

国民健康保険手続きフォーマットのスクショ

 

会社員辞めて、独立する場合、国民健康保険・国民年金の切り替えが必要となります。

 

国民健康保険と国民年金切り替えの為の必要書類

①国民健康保険適用届・国民年金被保険者関係届

②社会保険の喪失資格日が確認できる書類
例)健康保険資格喪失証明書、退職届など

③身分証明書
例)運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなど

 

Tenten

詳しくは最寄りの市区町村の役所のホームページに手続きに必要なモノの記載があるので、念の為確認しておくことをおすすめします。

 

また、退職後14日以内に手続きを行う必要があるので、優先的に行うべき準備の一つとして頭に入れておきましょう。

 

同時に、これから個人事業主(フリーランス・自営業)になる方は、付加年金に加入しておくことをオススメします。

 

Tenten

フリーランスや自営業の方には、かなりお得な制度なので付加年金の知識については必ず抑えておくと良いです。

詳しくは、下記の記事でまとめていますので、ご参考にしてみてください。

 

あわせて読みたい記事

こんにちは、テンテンです。   Tenten 早速ですが、付加年金の制度って知っていますか? 国民年金の保険料を追加で納めること(付加年金)で将来的に受取りできる年金額がアップする制度です。 […]

付加年金とは?メリット・デメリットまとめ〜フリーランスや自営業者は必ず知っておくべき〜

 

②開業届けの提出

開業届けのスクショ

 

開業届けの提出は、原則開業後1ヶ月以内に行う必要があります。
※開業届けの未提出は罰則の対象にはなりません。

 

Tenten
稀に開業届けを提出せずに、そのままフリーランスとして仕事をされている方がいますが、あまりオススメできません。

 

開業届けを提出しておくことで以下2つのメリットがあります。

 

税制上の優遇を受けることができる(青色申告)

②屋号で銀行口座、クレジットカードの作成が可能

 

以上のことからも開業届けは、優先的に提出しておくことをオススメします。

 

開業届けのフォーマットは税務署やfreeeからダウンロードすることができます。freeeはその他にも会計ソフトとして頻繁に使用するので、登だけでも済ませておくと良いです。

 

また、開業届けを提出する際、屋号を決める必要があります。

 

屋号とは、フリーランスで仕事をしていくにあたっての社名のようなモノです。後から屋号の変更も可能ですが、予めしっかり考えておくことをオススメします。

 

③青色申告書の提出

青色申告書のスクショ

 

フリーランスになったら、自分で確定申告をする必要があります。

 

Tenten

税理士をつけることで、確定申告などの手間は省けますが、基本的に毎月コストがかかります。

格安税理士で月1万円(年間12万円)、通常の相場だと2万〜3万(年間24万〜36万)くらいかかります。

 

独立当初は、なるべく固定費は抑えた方が良いので、自分で確定申告していく方が良いかと思います。

 

青色申告をすることで、税制上の優遇(節税)を受けることでできるので、開業届けと合わせて済ませておきましょう。

 

④不動産契約をする

不動産契約

 

会社員の頃と比較して、フリーランスになると途端に信用力が低くなります。

 

今まで、不動産(賃貸)の審査など気にすることもなかったのですが、フリーランスの場合、審査が厳しくなります。

 

よって、退職に伴って引越しの必要がある場合、会社員の時に不動産賃貸契約を済ませておくことをオススメします。

 

Tenten
僕の場合は、退職届けを会社に提出し、有給処理をしている期間に引越しをしました。

 

ちょっとした豆知識ですが、不動産賃貸契約をする場合、ネットの仲介会社から契約を行うことで仲介手数料が0になったり、安く抑えることができます。

 

⑤クレジットカードの準備

クレジットカードの準備

 

どんな職種で独立するにしても、クレジットカード(1枚〜2枚)の用意はしておくべきです。

 

事業をやっていれば、必ずぶつかりますが、突然大きなお金が必要になることもあります。そんな時の為にも、クレジットカードの用意はしておくと良いです。

 

同時に、限度額の増額申請をしておくことをオススメします。

 

会社員の時は、比較的に使用限度額も上げやすい傾向にあるので、カード会社に連絡をして増額の申請をしておくと良いです。
※100%増額になることはないようですが、経験上すべて増額の申請は通りました。

 

Tenten

クレジットカードの増額申請といっても書類などはありません。カスタマーサポートに電話をして、増額したい旨を伝えるだけです。

その後、いくつか質問だけされて審査という流れとなります。

 

おすすめのクレジットカード

楽天カード
無料

②セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカード
年会費22,000円(年間200万円以上のショッピングで次年度の年会費11,000円)

 

Tenten

クレジットカードはなんでも良いですが、僕はこの2つをメインに使っています。

無料でクレジットカードを作成したい場合、ポイント還元率が高い楽天カードは最低限作っておいた方が良いですよ。

 

⑥仕事専用の銀行口座の準備


 

フリーランスで活動していくにあたって、今まで以上にお金の管理が重要です。

 

Tenten

僕の失敗談の一つとして、一つの銀行口座で仕事の収入や生活費などをまとめて管理していました。

しかし、これでは事業用の収入や経費がかなりわかりにくいです…

 

よって、最低限、仕事専用の銀行口座の準備はしておくと良いです。

 

また、自宅兼事務所のフリーランスの場合、家賃や電気代、水道代なども一部経費にすることができるので、この点も抑えておくと良いでしょう。

 

おすすめの銀行カード

 

Tenten

正直、銀行カードもなんでも良いですが、ネットバンク系の銀行がオススメです。

PCがあれば、銀行に行かなくても振り込みなどができるので。。。

 

⑦仕事専用のメールアドレス作成

仕事専用のメールアドレスの作成

 

メールアドレスは必要に応じて複数用意しておく方が良いです。
例)情報収集用、仕事用etc…

 

すでにメールアドレスをお持ちの方は、必ず仕事用として新しくメールアドレスを作成しておくことをオススメします。

 

Tenten
メール管理は、予めしっかりやっておけば仕事もスムーズになるので必ず準備しておきましょう。

 

フリーランス・独立前後にオススメする5つの追加準備とは!?

フリーランス・独立前にオススメする5つの追加準備とは!?

 

ここからは、必須ではないけども、独立する前・後(フリーランス・自営業・起業)に準備しておくと良いことについて触れていきます。

 

SNS運用

ブログ運用

③書類準備

④名刺の作成

⑤会計ソフトの準備

 

では、早速一つ一つ見ていきましょう。

 

①SNS運用

SNS運用

 

SNS運用は、必ずやっておくべきです。

 

SNS運用は、特に時間がかかるので、会社員時代からアカウントを育てておくことをオススメします。

 

Tenten

これは、僕自身独立する前から準備しておけば良かったという後悔しているところでもあります。

ぶっちゃけやらない選択肢はないです。

 

SNS運用の3つの目的

情報収集の向上

仕事に繋がる可能性がある

ブログを始めた際、アクセスアップに繋がる可能性がある

 

TwitterFacebookインスタなど、どれか一つだけでも良いので、じっくりアカウントを育てておくことで今後の仕事の幅を広げていくことができます。

 

②ブログ運用

ブログ運用

 

時間に余裕がある方は、ブログ運用もしておくべきです。

 

自分のメディア(ブログ)を持っておくことで、直接お問い合わせから仕事の依頼があったりします。

 

また、アクセス数がアップしていくことで広告収入にも繋がります。

 

Tenten

基本的にSNSの運用とセットで準備しておくとよいです。

SNSの運用と同様、ブログの運用についても相当数の時間が必要です。

 

 

会社員時代から、ブログを育てておくことで、フリーになった時にかなり優位に働くこともあるので是非やっておくべきです。

 

WordPressでのブログ開設方法は、以下の記事でまとめていますのでご参考にしてみてください。

 

あわせて読みたい記事

こんにちは、テンテンです。   悩んでいる人 WordPressでブログで始めたいんだけど...初心者の人でも簡単に始めることはできますか? サーバーとかドメインとかなんとなく程度でしか聞いたこ[…]

WordPressブログの始め方講座〜初心者も画像でわかる5つの手順で解説をします〜

 

③書類(テンプレート)準備

書類の準備

 

必要に応じて請求書や見積書、納品書などのテンプレートを用意しておきましょう。

 

Tenten
Googleで『見積書 テンプレート 無料』などで検索するといくらでも引っかかってきますので、好きなモノをダウンロードしたら良いかと思います。

 

また、書き方などがわからない場合、多少勉強しておくことをおすすめします。

 

④名刺作成

名刺作成

 

名刺は必ず用意しておくべきです。

 

名刺がないと、あなたはどんな人なのか伝えることができず、信用力を得ることができません。

 

また意識的にも名刺を持っているのと持っていないのでは、当然変わってくるので名刺は作成しておいた方がよいでしょう。

 

Tenten

「俺は自宅で引きこもって仕事しているから名刺は必要ない!」なんて言う方もいますが、必ず使う機会が訪れます。

名刺は小ロッドから作成できますし、大した費用にもならないので、はじめの段階で作成しておくことをオススメします。

 

個人的には、ビスタプリントが比較的に安価で品質も良いと感じています。業界では、有名なので安心して使って大丈夫です。

 

⑤会計ソフトの準備

会計ソフトFreeeのスクショ

 

先ほども一部触れましたが、会計ソフトの準備と使い方については慣れておく必要があります。

 

会計ソフトは、もっとも有名なfreeeでOKです。登録はもちろんのこと、使い方についても徐々に慣れていきましょう。

 

Tenten
どうしても自分で確定申告をする際、書類整理などを溜めガチになりますが、必ず毎月整理した方が良いですよ。

 

さいごに

 

独立する前の準備は、意外と多く、やってみるとけっこう労力を使います。

 

また、収入に直結しない作業ばかりなので、会社員の時に済ませることができるモノについてはしっかり準備しておくことをオススメします。

 

会社員の頃とは、別の意味で大変なことも多いですが、その分やりがいも大きいので、お互いに頑張っていきましょう。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

フリーランス・独立を目指すならば、必ず抑えておくべき12の事前準備について
最新情報をチェックしよう!