注目キーワード
  1. the thor
  2. WordPress
  3. Google
  4. プラグイン
ブログでネタ切れを起こした時の対策2つ、ネタ切れをさせない為の10の行動【完全永久版】

ブログでネタ切れを起こした時の対策2つ、ネタ切れをさせない為の10の行動【完全永久版】

こんにちは、テンテンです。

 

Tenten

ブログを書いていると…だんだんネタ切れになってしまい苦しくなる気持ちはとてもわかります。

僕自身も、過去に2回ほどブログネタに悩み、挫折した経験があります。

 

そんな経験を踏まえ、今回はブログでネタ切れを起こした時の対策2つネタ切れをさせない為の10の行動について解説をしていきます。

 

今では、この2点を意識するだけでほぼネタに困らなくなりました。この悩みは、誰でも簡単に解決できるモノなので、まずはじっくり読んでいただき、考えてみてください。

 

ブログでネタ切れしてしまった原因が理解できる

ブログでネタ切れしてしまった時の2つの対策について

ブログでネタ切れを起こさない為の10の行動について

 

では早速一つ一つ見ていきましょう。

 

目次

ブログでネタ切れを起こしてしまう2つの原因とは!?〜一緒に考えてみよう編〜

ブログでネタ切れを起こしてしまう原因とは!?

 

ここでは、まずブログでネタ切れしてしまう原因について一緒に考えてみましょう。

 

Tenten
ここで大事なことは、記事の情報だけに頼るのではなく、自分の頭で考え、『自分なりの答え』を見つけることが、かなり大事です。

 

おすすめな方法は、A4の紙とペンを用意し、ひたすらブログでネタ切れしてしまう原因を書き綴っていくことです。

 

まずは、『自分なりの答え』を見つけてから先に進むと、より改善に繋がります。

 

早速ですが、ブログでネタ切れしまう原因は、以下2つあると考えています。

 

ブログでネタ切れしまう2つの原因について

インプット不足

情報整理不足

 

ブログでネタ切れしてしまう原因① インプット不足

 

ブログでネタ切れしまう大きな原因は、インプット不足にあります。

 

Tenten

ブログ初心者が圧倒的に勘違いしていることは、『自分の今ある知識・経験』だけでブログネタを考えようとしている点です。

 

『自分の今ある知識・経験』だけをブログネタとして考え、記事を書くのはとてもラクですが、これだけでは確実に行き詰ります。

 

そこで絶対的に必要なことが、常に新しい情報や経験に触れて『インプット』していくことです。

 

ネタに悩む人
でも…専門家でない僕がいくら勉強・経験したからとって情報発信しても良いんでしょうか?
Tenten

結論から言うと、全く問題ないです!僕にとって、ブログは『アウトプットする為のメモ』みたいなイメージです。

はじめは、その分野に対して素人でもインプットとアウトプットを繰り返すことで、徐々に専門家に近づいていきます。

 

ちなみに、有名ブログから中級者以上のブロガーは、まずこれを実践しています。常に、自分にとっての新しい情報・経験などをしているからネタに困ることがないんです。

 

ブログでネタ切れしてしまう原因② 情報整理不足

 

2つ目に挙げられるのは、情報整理不足という点です。

 

この『情報整理不足』とは、かなり広い意味ですが…

例えば…

・新しいネタを思いついた時の行動

・過去の自分の悩みや経験など
 ※小さなことでもOK

 

Tenten
こういった行動や過去の自分の悩みや経験はしっかり整理できていますか?

 

ブログのネタは常にアンテナを張っているかどうかだけでも、自分でもわかるくらい変化を感じられます。

 

ブログでネタ切れしてしまった時の2つの対策について

ブログでネタ切れしてしまった時の2つの対策について

 

現在のところ、ブログネタで困ることはほとんどなくなりましたが、ネタに困った時は、以下2つのことを心がけています。

 

関連キーワード取得ツールを使い、キーワードとにらめっこしながらネタを考える

あえてキーワードは考えないで、ネタを考える

 

では一つ一つ見ていきましょう。

 

ブログでネタに困った時の対策① 関連キーワード取得ツールを使う

 

ブログ初心者の方がブログネタに困った場合、関連キーワード取得ツールからネタを考える方法をオススメします。

 

▶️関連キーワード取得ツール

関連キーワード取得ツール

 

無料で使えて、使い方自体もとても簡単です。

 

関連キーワード取得ツールの使い方・見方

 

キーワードを入力して、「取得開始」に進むだけです。今回は、「ブログ」というキーワードで検索をします。

関連キーワード取得ツール使い方のスクショ

 

検索をかけると、以下画像のようにキーワードごとに表示されます。

 

このキーワードを見ながら記事のネタを考えていきます。

 

関連キーワード見方のスクショ

 

主に見るべき箇所は、上記画像で色線で囲っている3箇所です。

 

キーワードを確認するべき箇所は3つ

①Googleサジェスト(赤枠で囲っている箇所)

②アルファベット順、アイウエオ順(黄枠で囲っている箇所)

③Yahoo知恵袋(オレンジ枠で囲っている箇所)

 

Googleサジェストの並び順は、月間ボリューム数が多い順にキーワードが並んでいます。

 

自分が書けるキーワードだけを選ばない。必要に応じて、インプットしながら記事を書くことが大事

 

ネタ切れを起こさないポイントとして、「自分が書けるキーワード」ばかり選ばないことが重要です。

 

Tenten

はじめにもお伝えしましたが、自分が今持っている知識・経験だけで記事を書こうとすると、必ずネタ切れを起こします。

必要に応じて新しい知識・経験をして、記事をかけるようにしていきましょう。

 

ブログでネタに困った時の対策② あえてキーワードから考えない

 

普段から関連キーワード取得ツールを使っている方は、キーワードを見てもネタが思い付かなくなる時があります。

 

そういった時は、『あえてキーワードからネタを考えない!』ということも時には大事だったりします。

 

キーワードを無視して記事を書くのではない!ネタを決めたら、どのキーワードを狙うかは考えよう!

 

少し理解しにくいかと思いますので、下記で比較します。

 

キーワードを調べて記事のネタを考える場合

ツールを使ってキーワードを確認→キーワードを選択して記事を書く

 

キーワードからネタを考えない場合

便利なことや悩みごとをみつける→関連キーワード取得ツールを使って、狙うキーワードをみつける

 

Tenten

違いがわかりますか?

一般的には、月間ボリューム数とキーワード、マネタイズ方法から考えてネタ決めをしましょうと言われますが、時には逆パターンで考えると良いネタが思いつたりします。

 

ブログでネタ切れを起こさない為の10の行動について

ブログでネタ切れを起こさない為の10の行動について

 

そもそもですが、よくブログのネタ切れを起こしてしまう人は、圧倒的に『ネタ切れを起こさない為の行動』が足りていません。

 

よくブログのネタ切れを起こしてしまう人は、以下の10の行動を意識してみてください!これだけでも、徐々にですが自分でも変化がわかります。

 

思いついたネタはメモ 〜ブログでネタ切れを起こさない為の行動①〜

思いついたネタはメモ 〜ブログでネタ切れを起こさない為の行動①〜

 

まず意識しておきたい行動の一つとして、思いついたネタは全てメモしておきましょう。

 

僕の場合は、LINEで一人グループラインを作成して、思いついたネタはすべてメモするようにしています。

 

LINEメモ実例

LINEメモのスクショ

 

Tenten
一人グループLINEにしておけば、誰にも迷惑はかからないし、大体スマホはどこでも持っているので、かなり便利です。

 

メモの方法は、特に問いませんが、しっかり記録に残せて、どこでもメモできるスタンスをとっておきましょう。

 

本から学びを得る 〜ブログでネタ切れを起こさない為の行動②〜

本から学びを得る 〜ブログでネタ切れを起こさない為の行動②〜

 

情報収集をする際、本というツールはとても有効的です。

 

特にオススメなのは、Kindleを使って情報収集していくパターンです。Kindleさえ用意してしまえば、無料で書籍などに目を通すことができるので、結果的に本を購入するよりはお得かなと感じています。
※有料のモノもあります。

 

また、Kindle Unlimitedに申し込む(月額980円)ことで電子書籍が読み放題になるので、これを利用するのも一つの手かと思います。

 

Tenten
月額980円で様々な情報収集ができるのは、かなり安いと個人的には考えています。

 

新しい体験・経験をしてみる 〜ブログでネタ切れを起こさない為の行動③〜

新しい体験・経験をしてみる 〜ブログでネタ切れを起こさない為の行動③〜

 

多少、お金を使ってでも、意識的に新しい経験・体験はするべきです。僕の場合、スキルアップを目的として、2019年にはプログラミングスクールに通ったりもしました。

 

新しいことに目を向けると、視野も広がりますし、何よりもそれに対しての情報発信もできるようになります。

 

Tenten
正直、ブログコンサルとかに高額なお金を使うくらいなら、こういったところにお金を使っていく方が効率的です。

 

自分の悩みを解決しそれをネタにする 〜ブログでネタ切れを起こさない為の行動④〜

自分の悩みを解決しそれをネタにする 〜ブログでネタ切れを起こさない為の行動④〜

 

人間生きている以上、何かしら悩みがあるかと思います。それを解決しながら、ネタにしていくのもOKです。

 

悩みの例

①収入をアップさせたい!

②痩せたい!

③筋肉をつけてかっこよくなりたい!

④肌が綺麗になりたい!

⑤趣味を見つけたい!

etc…

 

『自分の悩み=興味があること』言っても過言ではないので、やりやすいのかとも考えています。

 

他のブログからネタをみつける 〜ブログでネタ切れを起こさない為の行動⑤〜

他のブログからネタをみつける 〜ブログでネタ切れを起こさない為の行動⑤〜

 

他のブログからネタを見つけるのも一つの手です。ただし、勘違いしてならないのは、『パクリ記事』を書くことではないです。

 

ブログ初心者からすると、月5万円以上稼いでいるブログは、『リサーチの宝庫』です。

 

・どのような題材で記事を書いているのか?
・どんな商品を販売して、ブログの収益化をしているのか?
・どのようなブログコンセプトにしているのか?
・どのような文章構成・書き方をしているのか?
・どのようなタイトル付けをしているのか?
 etc…

 

特に、ブログ初心者の場合、記事を書くのと同じくらい、他のブログをリサーチすることは重要であると感じています。

 

人に会いにいく(インタビューなど) 〜ブログでネタ切れを起こさない為の行動⑥〜

人に会いにいく(インタビューなど) 〜ブログでネタ切れを起こさない為の行動⑥〜

 

特に、インタビュー系の記事は、ユーザーから見た時に濃いコンテンツになりやすい傾向があります。

 

この際、交通費やカフェ代がかかることもありますが、ここは最低限の必要経費だと考えるようにしましょう。

 

Tenten
時には、外に目を向けることも大事です!

 

テレビや雑誌からネタを見つける 〜ブログでネタ切れを起こさない為の行動⑦〜

テレビや雑誌からネタを見つける 〜ブログでネタ切れを起こさない為の行動⑦〜

 

テレビや雑誌からブログネタを見つけることもできます。

 

特に、テレビや雑誌での情報は、現在のトレンドが発信される傾向が強いので、トレンドブログ系の方は参考にしてみるのも一つの手かと思います。

 

Tenten
だらだらとテレビ・雑誌を見ているとただの時間浪費なので、メモ・ペンを用意してネタをいくつもネタを見つけてやるぜ!くらいの気持ちでやった方が良いかと思います。

 

解説系の記事を書く 〜ブログでネタ切れを起こさない為の行動⑧〜

解説系の記事を書く 〜ブログでネタ切れを起こさない為の行動⑧〜

 

ネタ切れを起こさない為の方法の一つとして、ブログ初心者にオススメしたいのが、解説系の記事を書くです。

 

雑記ブログでも、ブログで学んだことを発信したりしている方もよく見かけます。特に、ブログの始めの段階は、ブログを収益化させるよりも、ブログのアクセス数を増やすことを念頭に活動した方が良いです。

 

解説系の事例

①『〜の使い方』

②『〜の初期設定』

③『〜の登録方法』

④『〜でトラブルした時の解決方法』

⑤『〜とは図解で説明します!』

…etc

 

レビュー・感想をネタにしてみる〜ブログでネタ切れを起こさない為の行動⑨〜

レビュー・感想をネタにしてみる〜ブログでネタ切れを起こさない為の行動⑨〜

 

飲食店、製品、映画、本などをレビュー・感想をしてみるというのも一つの方法です。

 

Amazonアフィリエイトや楽天アフィリエイトを活用すれば、マネタイズもしやすいので、ブログ初心者の方にはオススメです。

 

ただの感想だけではなく、実物の写真や具体的な特徴・仕様、使い方のポイントなど経験をしたことがない人でも具体的に伝わるように工夫すること

 

Tenten
例えば、飲食店のレビューであれば、そのお店構えから店内の雰囲気、名物商品やお酒の種類、価格帯、接客サービスなど、細かく具体的に伝えるのが大事です。

 

実績報告をネタにする〜ブログでネタ切れを起こさない為の行動⑩〜

実績報告をネタにする〜ブログでネタ切れを起こさない為の行動⑩〜

 

ブログの実績報告や投資実績、節約実績などをネタにするパターンです。

 

実績報告をする際の注意点は、必ず数字と根拠をもってユーザーに示すことが大事です。

 

ただ、直接的なマネタイズには繋がりにくいので、趣味感覚で書くことをオススメします。

 

さいごに

 

いかがだったでしょうか?

 

僕自身、上記のことを意識するだけでも、大分ネタには困らなくなりました。この点は特に自分なりに工夫していかないと、必ずと言ってもいいほど行き詰ります。

 

『俺のブログ運営』では、ブログで学んだことや副業のことなどを中心に発信していますので、もし良かったら参考にしてみてください。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

ブログでネタ切れを起こした時の対策2つ、ネタ切れをさせない為の10の行動【完全永久版】
最新情報をチェックしよう!