こんにちは、テンテン(@tentenmaru77)です。
今回の記事では、本格的にInstagramの運用をしていく為に、インサイト(分析)について学んでいきましょう。
Instagramを本格的に運用していく為には、必ずと言ってもいいほどインサイトが見れないといけません。
インサイトが見れることにより、現状どこに問題点・課題点があるのか、フォロワーの属性などを分析することができます。
本記事を最後まで読み、しっかり理解して活用することができれば、これからのInstagram運用の糸口を見つけられるはずです。
①Instagramのインサイトとは?
②インサイトで分析できる情報まとめについて
③各専門用語の意味について
今回の記事は、ただ流し読みをせずに、実際に自分のInstagramのアカウントと照らしながら、じっくり自社・自分のアカウントを分析してみてください。
では、早速解説に進みます。
Instagramインサイトとは?
Instagramの機能の一つであるインサイトとは、分析ツールのことを指します。
インサイトを適切に活用していくことで、「フォロワーの増減数」から「その投稿に対してのリーチ数」、「インプレッション数」など様々な情報を取得することができ、現状の分析や今後の課題点のあぶり出しに活用することができます。
※プロアカウントへの切り替えは無料
下記の記事では、Instagramプロアカウントとは?という初歩的なことから、個人アカウントからプロアカウントへの設定方法について初心者の方にもわかりやすく解説していますので、是非ご参考にしてみてください。
こんにちは、テンテン(@tentenmaru77)です。 今回は、Instagramのプロアカウントの基礎知識から設定方法まで画像付きで徹底解説をします。 Tenten これから[…]
Instagramで分析できる情報まとめについて
ここでは、具体的にInstagramのインサイト(分析ツール)を使って、どのような情報を取得できるのかについて解説をしていきます。
ここからは、専門用語(カタカナ用語)がたくさん出てくるので、マーケティング用語に慣れていない方は少々困惑するかもしれません。
そんな方の為にも、出来る限り、わかりやすく解説をしていきますので、じっくり読むようにしてください。
Instagramのインサイトは、大きく以下3つの情報を取得することができます。
①アカウント(自分)に対しての数値:アクティビティ
②投稿に対しての数値:コンテンツ
③フォロワーに関する情報と数値:オーディエンス
早速、具体的にインサイトの見方について学んでいきましょう。
今回は、実際に僕のアカウントの一つであるグルメ系のアカウントで説明をしていきます。
ちなみに、こちらのアカウントはまだ始めたばかりなのでフォロワ−は少ないです。
①インサイトの開き方
まずは、Instagramにログインをして、インサイトを開きましょう。
①「インサイト」をタップすると、インサイト画面に移行します。
上記画像の右側のように、インサイト画面に移行すればOKです。
インサイト画面で見るべき箇所
まず、Instagramにおけるインサイトは、過去7日間のみ見ることができます。
※期間の指定などはできません。
緑枠で囲っている箇所は、前週比(%)を表しています。
②リーチしたアカウント数について
まず、「リーチしたアカウント数」についてです。
仮に上記画像のアカウントであれば、1週間に2,997アカウントに何かしらの投稿をみてもらったということです。
では、そのまま「リーチしたアカウント数」をタップしてください。
リーチしたアカウントの詳しい情報事例
ここでは、大きく5つの項目にわけて理解していきましょう。
①リーチしたアカウント数→「あなたの投稿を見たユーザーの数」
②曜日ごとに分けてリーチ数を棒グラフ化
③インプレッション→「あなたの投稿がユーザーの画面に表示された回数」
④アカウントアクティビティ→以下のアクション数を合計したモノ
※「プロフィールへのアクセス」、「ウェブサイトのタップ数」、「メールを送信ボタンのタップ数」、「道順を表示のタップ数」、「テキストボタンのタップ数」、「電話するボタンのタップ数」
⑤各項目におけるアクション数
さらに下にスクロールしていくと、各投稿ごとに細かい分析を行うことができますが、こちらの機能については後ほど解説をします
③コンテンツでのインタラクションについて
次に、「コンテンツでのインタラクション」についてです。
下記画像の箇所をタップしましょう。
コンテンツでのインタラクションの事例
※こちらも同様に、過去7日間のインサイト情報となります。
※コンテンツでのインタラクションの表示条件として、フォロワーが100人以上、それ以下は集計不可
このアクションとは、主にいいね!、コメント、保存のことなどを指しています。
このことを踏まえて、再度、上記の画像をご覧ください。
投稿でのインタクションとは?→いいね!やコメント、保存の合計数
ストーリーズでのインタラクションとは?→ストーリーズ投稿に対しての返信の合計数
④合計フォロワーについて
次に、「合計フォロワー」についてです。
下記画像の箇所をタップしましょう。
合計フォロワー事例
②フォロワーの増減数を曜日ごとに棒グラフ化
③フォロワーの場所
④フォロワーの年齢層
⑤フォロワーの男女比
⑥フォロワーのアクティブな時間帯
上記のように、かなり細かくフォロワーの情報を分析することが可能です。
例えば、上記のアカウントであれば、女性のフォロワーが圧倒的に少ないことが一目でわかります。女性フォロワーを増やしていく為には…と改善点を考えたりと、現状の分析をしっかり行うことができます。
⑤各投稿ごとの細かい分析について
Instagramのインサイトを活用することで、アカウント全体の分析だけでなく、各投稿ごとの分析をすることも可能です。
下記画像のように「インサイト」をタップして、下にスクロールしてみましょう。
このまま、「あなたがシェアしたコンテンツ」をタップしましょう。
各投稿の細かい分析事例
例えば、上記の画像は各投稿ごとのいいね!数を一覧で表示したモノです。
いいね!以外に下記の指標を選択することができ、各投稿ごとに比較分析することが可能です。
・すべて
・写真
・動画
・カルーセル投稿【指標を選択】
・[メールを送信]ボタンのタップ数
・[道順を表示]タップ数
・[電話する]ボタンのタップ数
・いいね!の数
・インプレッション数
・ウェブサイトのタップ数
・コメント数
・シェア数
・テキストボタンのタップ数
・フォロー数
・プロフィールの表示数
・リーチ
・保存数
・動画再生数
・投稿でのインタラクション【期間を選択】
・過去7日間
・過去30日間
・過去3ヶ月間
・過去6ヶ月間
・昨年
・過去2年間
さいごに
Instagramにおけるインサイトについての見方は以上となります。
一つ一つしっかり理解していくことで、適切なInstagramの運用方法が見えてくるかと思います。
当ブログでは、Instagramにおける使い方・運用方法について初心者の方にもわかりやすく発信しておりますので、ご興味がありましたら、その他の記事も見てみてください。
→【2020年版】Instagramの使い方まとめ一覧〜完全版マニュアル〜
また、自社のInstagramのアカウントだけでは、企業・個人アカウントの運用サポートも行っておりますので、ご興味がある方はお問い合わせください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。